恋愛依存克服カウンセラーの川谷 虎鉄です。
当カウンセリングオフィスでは、『苦しい恋愛から 幸せな恋愛へ』をスローガンに、恋愛依存症の克服を専門にしたカウンセリングを行っています。
あなたの恋愛が幸せなものになるようサポートしていきますので、一人で悩まず気軽にご相談ください。
カウンセリングメニュー



恋愛依存症は、通常のカウンセリングだけでは中々改善することは出来ません。そこで、恋愛依存症の克服に特化した3ヶ月のプログラムを用意しています。
マインドフルネス、認知行動療法といった心理療法を組み合わせて、恋愛依存症の克服に必要なエクササイズを提供しています。
何度も苦しい恋愛を経験していて今度こそ恋愛依存を克服したい、不安を感じやすい、自分の人生を生きている気がしない。そんな方はぜひご利用ください。

恋愛依存症は、本来幸せになるための恋愛がつらく苦しいものになる、非常に深刻な症状です。
他の依存症(例えばアルコール依存症)のような認知度がないため、周囲の人の理解を中々得られず、バカにされたり説教されたり、苦しい思いをしている方も非常に多いと感じます。
依存症は、個人の性格の問題ではありません。あなたが恋愛にハマり、苦しい恋愛から抜け出させないのはあなたの性格が悪いということではないのです。
依存症を克服する上で必要なことは、正しい知識と適切な治療です。
当プログラムでは、認知行動療法、マインドフルネスといった世界中で用いられている最新の心理療法を、恋愛依存症の克服に役立つ形にカスタマイズして提供しております。
「恋愛依存症かどうかわからない」、「恋愛依存症だと感じるけどどうしていいかわからない」という方も、一度お気軽にご相談ください。
SNSでの活動
Youtube、X(ツイッター)での情報発信を行っています。恋愛依存の克服に役立つ情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
また、恋愛依存症の理解や克服に役立つコラムも随時更新しております。
2025/4/2
あなたはどのタイプ?恋愛・人間関係に影響する「愛着スタイル」4つのタイプとは
今回のテーマは、『愛着スタイル』についてです。 人間関係や恋愛でいつも同じような悩みを繰り返してしまう。 「どうして私だけうまくいかないの?」 そんなふうに感じることはないでしょうか? その原因は、もしかしたら“あなたの愛着スタイル”にあるかもしれません。 今回は、愛着スタイルとは何か、4つのスタイルの特徴について分かりやすく解説していきます。 自分のスタイルを知ることで、対人関係や恋愛における悩みがグッと整理されます。そこには、生きやすくなるヒントが隠れています。 ぜひ最後までご覧ください。 愛着とは何 ...
ReadMore
2025/3/19
愛着トラウマとは?〜大人になった今も苦しむ、子どもの頃の親との関係〜
今回のテーマは、『愛着トラウマ』についてです。 私たちの心は、過去の経験から作られています。特に幼少期の親など大切な人との関係は、私たちの考えや行動に大きな影響を与えます。 その過去の経験が辛いものだった場合、特に愛着に関するトラウマは、見えない傷となって私たちの心を長期間苦しめることになります。それが大人になってからの生きづらさに繋がるのです。 例えば、あなたはこのような悩みを持っていませんか? ・人間関係で不安を感じやすい・自分が全然ダメに感じて責めてしまう・いつも「嫌われるかもしれない」と心配になる ...
ReadMore
2025/2/28
なぜ怒ってしまうのか?怒りに隠れた感情〜怒りのメカニズムを解説〜
今回のテーマは、「怒りのメカニズム」です。 「またカッとなっちゃった…」、「なんで私ばっかりこんなにイライラするんだろう…」 あなたは、そんな風に悩んだことはありませんか? つい怒ってしまって後悔したり、自己嫌悪に陥ってしまったり……そのように悩んでいる人は非常に多いです。 しかし、怒りを感じることは決して悪いことばかりではありません。むしろ、怒りには自分自身の大切な想いが隠れていることが多いです。それに気付くことは、自分自身を大切にすることに繋がっていきます。 今回は、怒りのメカニズムと、怒りに隠された ...
ReadMore
2025/2/4
初の電子書籍を発売しました!恋愛依存症に苦しむあなたへ
この度、Kindleにて初の電子書籍を発売しました。 タイトルは、『恋愛依存症に苦しむあなたへ~依存症を克服して幸せな恋愛をするために~』です。 書籍の販売ページはこちら 本来幸せになるための恋愛で、なぜかいつも苦しい思いをしてしまう……。「なぜ私の恋愛はいつも苦しいのか?」、「なぜ苦しいのに何度も恋愛を求めてしまうのか?」 このような悩みを持つ方に向けて、その苦しみから抜け出すためのヒントになるような書籍になっています。 この記事では、書籍の内容の概要を紹介します。全8章ありますが、各章について簡単に説 ...
ReadMore
2025/2/28
自己肯定感を高める方法~正しい自分の受け入れ方~
今回のテーマは「自己肯定感を高める方法」です。 これまで、自己肯定感が低い状態について説明してきましたが、今回は「じゃあどうやって自己肯定感を高めればよいのか」についてお話します。 自己肯定感が低くて悩んでいる…という方に役立つ内容なのでぜひ最後までご覧ください。 動画で見たい方はこちらからご覧ください。 自己肯定感を高める方法 自己肯定感とは 自己肯定感とは、自分の能力ではなく、存在そのものを肯定する感覚のことです。「何が出来ても、出来なくても、自分は自分としてこの世界に存在しても良い ...
ReadMore
カウンセラー挨拶

ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。カウンセラーの川谷 虎鉄です。
私のカウンセリングのポリシーは、「恋愛をきっかけに、人生全てを見つめ直す」です。
私自身、若い頃は恋愛で非常に苦労しました。振られないか不安で顔色を伺い、連絡が途絶えると不安と焦りから連絡を繰り返し、余計に恋人に嫌がられる……そんなことを何度も繰り返してきました。
それは仕事でも同じで、会社員時代は上司や取引先の顔色を伺い、「ミスしてないか、怒られないか」を常に気にしてビクビクしていました。その結果、メンタルを崩し休職することになりました。
恋愛も仕事も、私の心には同じクセがあったのです。そしてそのクセの根っこは、子供の頃の親との関係にありました。
その根っこの原因を改善していかない限り、恋愛依存は克服できません。私は長く治療に通い、徐々にその根っこを改善することができました。
そしてカウンセラーとして、あなたが「あなたの人生全てを見つめ直す」サポートをしていきたいと考えています。
自分自身を見つめ直し、心のクセを見つめ、自分軸を育てていくことで恋愛依存を克服することができます。
私のカウンセリングでは、あなたの自分軸を育て、あなたが「私は私として存在して良い」と思えるようにサポートしていきます。あなたがあなたらしく生きられるよう、伴走者としてあなたに付き添います。
一人で悩まず、ぜひ一度私にご相談ください。一緒にあなたらしい人生を見つめていきましょう。